今日仕事が終わった後に、本屋に立ち寄ったら
店内にあるTVから流れてきたニュースに釘付けになりました。
それは「
ハムスターに噛まれた男性が死亡」というニュースでした。
食い入るように見ていると、男性は喘息の持病をお持ちだったようで
アナフィラキシー反応により、喘息の発作が誘発されて、窒息したとのこと。
ハムスターの唾液に含まれるたんぱく質が、噛まれた傷口から
急激に体の中に取り込まれたことによるアレルギー症状だそうです。
蜂に刺された時に多く聞かれる「アナフィラキシーショック」
まさかハムスターに噛まれて、ショック症状に陥るとは・・・(><)
以前我が家に遊びに来てくれた方で、うちの子に噛まれてしまって(汗)
手が赤くなって痒くなってしまった方もいらっしゃるし、アレルギーの原因が
ハムスターって方は、あたしの周りにも何人かいらっしゃいます。
みんなハムスターが大好きな方ばかり!
亡くなった男性も、自分でハムスターを飼っていて、過去に何度も
噛まれた事があるのに、今回はひどい発作が起きたのです。
今回の事で気になったのは、「ハムスターに噛まれたら死ぬ」
・・・世間ではそう思う人が増えるのではないか?
でも
全ての人に症状がでるわけではない。
それでもその可能性があるってことは否定できません。
これはハム飼いの人、全てに可能性があると思います。
もちろんあたしにも。
今回の事で、ハムスターを飼っているお宅での、
ハム放しがなければいいなぁと思います。
ニュースでも言っていましたが、これは極めて稀な事。
ハムスターに噛まれてショック症状がでたのは、95年(96年だったかな?汗)から
現在まで、確か17件って言っていたと思います。(記憶が危うい)
この数字を、多いと思いますか?少ないと思いますか・・・?
うぅ・・・なんか終わりがまとまらなくてゴメンナサイ。